【見積】商品型番、数量などの必須項目を入力する
必要事項を入力して、[次へ]ボタンをクリックしてください。 オレンジ色の入力枠が必須項目です。
よくある質問
・ファイルアップロードの使い方がわからない。⇒ 「ファイルアップロード機能」
・ストークがわからない。⇒ 「スライド&ストーク情報」
・[次へ]ボタンをクリックしたら、エラーが出た。⇒ 「見積訂正画面」

全体図

- 発注者情報
- 請求先の担当者情報を必要に応じて、入力・変更してください。
- 納入先情報
-
送付先の担当者情報を必要に応じて、入力・変更してください。
送付先を変更したい場合は、[直送先変更]ボタンをクリックしてください。 - 製品情報
- 見積したい商品型番と数量を入力してください。
上段の白い入力欄はお客様が社内管理用にご使用いただける部品管理番号です。任意入力で英数字のみ入力可能です。 - 入力支援機能
-
Excelから一括コピー:部品表などのExcelデータをそのまま注文に使用できて便利です。
ファイルをアップロードして入力:カンマ区切りのCSVファイルやタブ区切りのTSVファイルをそのまま注文に使えます。
マイフォルダから入力:保存済みのデータをコピーして使用できます。繰り返しご注文するものは登録しておくと便利です。
VONA型番 カンタン検索:商品型番を入力すると候補の型番が表示されます(VONA品のみ)。
補足:入力支援機能の横にあるのが、明細削除(ごみ箱)ボタンと明細コピーボタンで、選択されている明細を削除、コピーします。 - ストーク
-
ストークとは受注製作品でも、短時間で出荷させていただくシステムです。
カタログなどを既にご覧いただき、事前にストーク利用可否をご存知の方は、本画面でもストークの指定が可能です。
ストーク(ミスミ品)について
ストーク(VONA品)について
- 一時保存
-
一時保存とはお客様が入力した見積・注文内容(確定前)を保存させていただく機能です。複数の見積・注文を保存することが可能です。
有効期限は60日間となります。
(例:3月1日に保存した場合、4月29日まで有効)
お見積を保存する場合は・・・
お見積の名前を入力(任意)して「一時保存する」ボタンをクリックしてください。
保存したお見積は<WOS>型番見積 / 注文 TOPページより、ご確認いただけます。
「見積再開」ボタンをクリックすると、引き続き見積を続けることができます。
エラーが発生した場合は・・・
メッセージに従ってください。具体的な例は⇒ こちら
次は⇒ 見積確認画面 |
---|
